【旧軽井沢,六本辻グルメ/カフェ,森の中,自然,テラスカフェ】
軽井沢で大人な森のカフェといえば、このルシエルは外せません!
カフェ激戦区、六本辻から30mほどの別荘地の中にル・シエルがあります。
ガラス窓が大きくて軽井沢の森の中でお茶できます。
軽井沢の森を大切に、木をできるだけ切らないように、自然の中でお茶ができるような雰囲気を大切に建てられた、というマダムの想いがそのまま、ここの居心地よさとなって、ファンも多くいる由縁。
シックな色の木調に白い漆喰の壁はアンティークっぽく、ドイツやスイスにありそうな店内仕様。
夏はテラス席がオススメ。
サンルーム席も、軽井沢に来たなら是非座ってみたい。
天井までもガラス張り。
見上げれば樹と空。冬には雪にすっぽり覆われてる中で、時間の感覚を忘れます。
まさに店名ル・シエル(フランス語で空の意味)の名前の通りのお店!
以前、東京に住んでいたマダムが軽井沢が気に入って通っているうちに、とうとう移住されたそうです。
お子様は入れない(「12歳未満のお子様はご遠慮いただいております。ただし、きちんと座っていられるお子様は歓迎いたします。」との表示があります)という大人な空間。
お値段も他のカフェより1.5倍ほどして驚きますが、場所代ですね、森の雰囲気はとても良いで・・・、
最近は、横に通る道に意外と車が走ることが多くなり残念。。。
お茶をするなら、やっぱりメロン、オレンジ、リンゴ、イチゴ、キウイ、レモンなど7種のフレッシュなフルーツがたっぷり、ガラスのティーポットでサーブされる、
フルーツティー2人前~(2300円)がオススメ。見た目も美しい。
お客様が少ないときには、マダムが軽井沢への想いや、他に穂高や戸隠へもいろいろとご旅行へ行かれてる楽しいお話などで盛り上がるときも。
ある時に話題になったのは、軽井沢の問題。
軽井沢の自然保護には多くの方の努力と意識の高さが欠かせません。
が、しかし、残念なことに、軽井沢には二つの派閥があります・・・・。
自然を大切にしたい自然派 VS 自然を壊してでも人口建築物の建設派。
新しく軽井沢に別荘を建てる方々の中には、別荘建てる際に樹木を必要以上に切ってしまい、
軽井沢町にある自然保護に関する条約を平気で守らない方が増えています。
また、中軽井沢駅近くに46億円かけて、今以上に開発し駅ビルを建てる計画があります。
もう、今でも十分便利で心地いい軽井沢。
これ以上自然がなくなりませんように私も祈るばかり。

軽井沢 ルシエルのフルーツティー

軽井沢 ルシエルの内観

ルシエルの暖炉

ルシエルの壁の絵
森のカフェテラス ル・シエル
住所:軽井沢町軽井沢1206-3 ℡:0267-42-2160 open:8:00~18:30 (季節により変更あり) 無休(12月~3月まで木曜&不定休)